らいおん組さんとくま組さんでクリーンキッズ第2弾を行いました!
らいおん組さんは、いつもみんなが使っているプレイルームの雑巾がけをしてくれましたよ!



雑巾の絞り方をクイズ形式で聞くと、「こうやって(横持ち)するのかな!?」と答えてくれるお友達…正解は横ではなく縦にして絞るよう伝えると「えっ!!」と驚いていました!
「拭き方はどう拭いたらいいのかな?」と聞くと「前向きにする!」と答えてくれたり、「前向きだと、きれいな所を踏んじゃうから!」と自分たちで理由を考え後ろ向きに挑戦しましたよ!
「後ろ向きは難しー(-_-;)」と言いながらも、一生懸命頑張って綺麗にしてくれました(^▽^)/ピカピカになったお部屋を見て、「気持ち良い」「また遊べる!」とニコニコらいおん組さんでした♪




くま組さんは、一階エントランスのほうき、熊手やちりとりでお掃除をしてくれましたよ!
用具の使い方や名前に興味津々……熊手についてのクイズで「なんの動物の手に似ているでしょうか?」と聞くと、「猫!」「らいおん!」と思いつく動物の名前を挙げてくれました!正解が”熊”とわかると、「確かに!見える!」と目を大きくする子ども達!

一階のエントランスでは、新聞紙を丸めてゴミに見立てた物がたくさん!!!
「エイエイオー!」と気合を入れお掃除に取り掛かるくま組さん!初めて用具を使用するので、”掃く”という動作が難しい様子でしたが、保育者のフォローもありすべてのゴミを集めることができました(^▽^)/


「綺麗にしてくれてありがとう」と伝えると「やったー!」「できたよ!」と笑顔のくま組さんでした(o^―^o)


今回のクリーンキッズ大作戦も完璧に遂行できました(笑)
身近な場所から公園や公共の場所等、どんなところも
”綺麗にする” ”綺麗に使う” という事が当たり前にできる人に成長して欲しいですね✨
