南百済小地域ケア会議を開催しました。

毎年、各地域の連合ごとで行っている小地域ケア会議。

4つの地域では最後となりました「南百済小地域ケア会議」を今回開催いたしました。

小地域ケア会議は、地域の課題を参加者で共有し、今後何ができるのかを考えていくもの。

今回は、ひとつの町会で取り組んでいる「見守りの活動」について、

過去の事例を振り返りながら町会の方々にインタビューを行い、

その後、それぞれの町会ではどのようなことをしているのか、参考になったことなど活発なご意見をいただきました。

今回は専門職の方々にもお越し頂き、認知症の方への関わり方、友愛訪問時の声かけの工夫、

ひとり暮らしの方への見守りの支援や、お店とのネットワークから「見守りの協力者」として

つながっていく取り組みなどをお話しして頂きました。

今後も、中野地域包括支援センターでは、より地域や専門職の皆様との連携を深めていき、

住み慣れた地域で安心して暮らして頂けるように、努めてまいりたいと思います。