特別養護老人ホーム
ゆめあまみ

ゆめあまみは、神社の境内に建てられた特別養護老人ホームです。ご神木である樹齢500年の大きな5本のクスノキに見守られながら、穏やかな生活を送っていただけます。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)は、要介護3~5の方にご入所いただける施設です。食事や入浴、その他の必要な日常生活上の支援や機能訓練などのサービスを提供します。

ショートステイ

ショートステイ(短期入所生活介護)は、特別養護老人ホームに短期間入所していただけるサービスです。ご家族様の負担軽減や、冠婚葬祭などで一時的に在宅介護が困難な場合にもご利用いただけます。

ご利用いただける方

要介護3~5の方

施設紹介

  • 外観
  • エントランス
  • 居室
  • デイルーム
  • 廊下
  • デイルーム
  • 浴室
  • 特殊浴槽
  • 機能訓練室
  • 多目的ホール
  • 中庭
  • 回廊
  • 喫茶
  • アクアリウム
  • エレベーターホール
  • 阿麻美許曾神社
  • 外観
  • エントランス
  • 居室
  • デイルーム
  • 廊下
  • デイルーム
  • 浴室
  • 特殊浴槽
  • 機能訓練室
  • 多目的ホール
  • 中庭
  • 回廊
  • 喫茶
  • アクアリウム
  • エレベーターホール
  • 阿麻美許曾神社

小さい画像をクリックすると大きく表示されます

施設概要

名称
特別養護老人ホーム ゆめあまみ
事業所番号
2770800973
定員
99名(ショートステイ13名を含む)
所在地
〒546-0023 大阪府大阪市東住吉区矢田7-6-10 (阿麻美許曽神社境内)

お問い合わせ

電話番号
072-349-0363
FAX番号
072-349-0373

ブログ

梅雨明けが待ち遠しい(6/24)

25/06/28

~ 6月24日(火)~   雨降りで湿度が高くジメジメしてるかと思いきや 梅雨が明けたかのように数日カラッと晴れの日が続いたり いつもの梅雨と違う感じがしますね。     今月の初めごろにご利用者さまと近くの公園へアジサイを見に行きました。 でも時期が早かったのか、そこまでた…

この記事を読む →

  • 梅雨のクラブ活動も楽しく(6/9)

    25/06/16

  • 五月晴れの意味は?(5/20)

    25/05/24

  • 夏野菜で初夏を感じます(5/13)

    25/05/24

  • 5月はクラブ日和ですね(5/6)

    25/05/23

  • お猿の森がやってきた!!!

    25/05/19

  • 絵手紙で旬を感じる(4/28)

    25/04/30

  • 生け花でもお花見(4/15)

    25/04/16

  • ポカポカ陽気のなかで(4/8)

    25/04/14

1日の過ごし方

基本的な1日の過ごし方一例です。
レクリエーションや外出行事などが行われることもございます。

6:00
起床・洗面
8:00
朝食
9:00
入浴・余暇
11:00
嚥下体操・ラジオ体操
12:00
昼食・口腔ケア
15:00
おやつ
18:00
夕食・口腔ケア・着替え
19:00
就寝

ゆめあまみでの食事一例

入所までの流れ

特別養護老人ホームの場合

  1. お問い合わせ(ご相談)
  2. 施設見学
  3. 入居申し込み
  4. 面談
  5. 入居判定会議
  6. 入居契約
  7. ご入居

ショートステイの場合

  1. 相談

    ショートステイを利用したい旨をケアマネジャーへご相談ください

  2. 申込み

    ケアマネジャーより施設へお申し込みいただきます

  3. 面接

    ご要望をお伺いし、施設の利用方法をご説明いたします

  4. 契約・利用開始

    契約後、サービスのご利用開始となります

アクセス

〒546-0023
大阪府大阪市東住吉区矢田7-6-10(阿麻美許曽神社境内)

●バス
Osaka Metro「あびこ駅」より 北港観光バス
あびこ天美北線・あまみ北二丁目行に乗車
「あまみ神社前」にて降車後、徒歩約3分
●電車①
近鉄南大阪線「矢田駅」より徒歩約15分
●電車②
近鉄南大阪線「河内天美駅」より徒歩約17分

よくあるご質問

居室について

家具はありますか?
家具は、ロッカー・整理タンス・ベッドが標準装備されています。

食事

食事はどのように作られるのですか?
安心してお召し上がりいただきたいということから、管理栄養士が栄養のバランス等を考えて提供しております。
食事の時間は何時ですか?
朝食8時、昼食12時、夕食18時の予定です。ご希望がございましたら、柔軟に対応させていただきます。
食べ物の差し入れはできますか?
施設の状況によってはお控えいただく場合があります。担当者にお尋ねください。

入浴・洗濯・起床

入浴は週何回ですか?
基本週2回です。入浴時間は定めておりません。
入浴時の介助はしてもらえますか?
入浴時は職員が状況を見守り、介助いたします。ご利用者様のお身体の状況やご希望に応じて、衣類の着脱・整容のお手伝いをさせていただきます。
洗濯はどうしたら良いですか?
日常衣類の洗濯は、職員が行います。セーター類や装飾が付いた衣類など、洗濯すると縮んだり装飾が取れたりする可能性があるものはご遠慮ください。

余暇活動

居室にテレビ・ラジオは持ち込めますか?
持ち込みいただけます。電気代として500円/月いただいております。
難聴があり、音量を大きくしたいという方には、イヤホンのご利用をお願いしております。
行事はありますか?
お花見や夏祭り、クリスマスパーティー等を実施しております。
外出・外泊はできますか?
制限しておりませんので、どちらも可能です。食事の準備がありますので、事前にご連絡をお願いしております。
理容・美容サービスを受けることはできますか?
毎月の訪問理容・美容サービスがあります。こちらは実費負担です。
買い物に行くことはできますか?
レクリエーションの一環で買い物に出掛けることがあります。ご家族様にご協力をお願いする場合もございます。

面会

家族や友人とはどこで会えますか?
ご自身のお部屋はもちろん、リビングや1F喫茶ルームなどもお使いいただけます。
家族や友人といっしょに食事をとることができますか?
可能です。誕生日会などの行事の場合、事前にご連絡をいただきましたら、お食事(有料)をご用意させていただくこともできます。

病気になった時

体調が悪い時はどうなりますか?
提携病院との相談の上、対応させていただきます。受診が必要と判断される場合には、ご家族様にご連絡させていただきます。
緊急を要する場合には、救急車の要請を行います。

その他

特別養護老人ホームの特徴は何ですか?
在宅で介護が難しくなった高齢者の方のための介護施設です。有料老人ホームより費用が安く、要介護認定を受けた要介護3以上の方にご利用していただくことができます。要介護者の方には、生活の場所であり、また終の棲家となります。
退去の決まりはありますか?
食事(ペースト食)がお口から食べられなくなり、点滴などの医療行為が日常的に必要となった場合は、療養型病床へご紹介させていただきます。
採用情報