先日くま組さんが大阪城公園にお掃除に行ってきました。
日頃子ども達は園内や近隣で自分達が遊んでいる場所・使っている場所を綺麗にするクリーンキッズ活動を行っています。
その一環として大阪城にも是非清掃活動に行きたいと思っていました。
その夢を叶えてくれたのがこの大阪保健福祉専門学校の高校生の地域貢献ボランティアプロジェクト。
このプロジェクト、バスに乗って大阪城まで行き、高校生のお兄さんお姉さんと一緒にお掃除をするという企画。
お兄さんお姉さんが作ってくれた冠やバッジを1人ずつ付けてもらうと、子ども達はちょっぴり緊張気味。


でもその後クリーンキッズをやる心意気を英語で格好良く、宣言してスタートです。
くまでで枯葉を集める子、トングでゴミをはさむ子、ほうきではく子、各々お兄さんお姉さん達に手伝ってもらいながら、お話しながらとても楽しそうにお掃除していました。

そしてみるみる間に道が綺麗になっていきました。
枯葉でいっぱいになったゴミ袋を高く持ち上げてニコニコ笑顔の子ども達。


ご褒美にお兄さんお姉さんから手作りメダルを貰って益々ニコニコの子ども達でした。
バスに乗ってお兄さんお姉さんとわかれる時涙を浮かべる子もいて、短い時間ではありましたが、子ども達にとって清掃活動を通してとても楽しい交流の時間でもあったようです。