都島区北部地域包括支援センター ブログ

みやこじま元気教室を開催しました

2025年11月25日

都島区北部地域包括支援センターでは、今年度地域住民向けに介護予防・認知症予防を目的として

「みやこじま元気教室」を開催しています。

 

10/16は「第4弾みやこじま元気教室」を都島区区民センターにて開催しました。

テーマは「運動と栄養」

インボディ測定や歩行測定の測定コーナー

 

管理栄養士、薬剤師、理学療法士の相談コーナー

 

介護・認知症予防体操コーナー

 

医介コーディネーター様による「もしもの時につたえたいこと」コーナー

 

都島警察様による特殊詐欺防止コーナー

盛りだくさんの内容で60名以上の地域住民の皆様にご参加いただきました(*^^*)

 

 

10/31は「第5弾みやこじま元気教室」高倉地域にて開催しました。

大阪市立総合医療センターの認定看護師さんを講師にお招きし、

高齢者に多い糖尿病や心不全についての講義をしていただきました。

こちらも20名以上の地域住民の皆様のご参加がありました!

真剣に話を聞かれる皆様の様子から健康意識の高さが伺えました✨

 

 

今回ご参加いただいた地域住民の皆様、開催にご協力いただきました関係機関の皆様、本当にありがとうございました!

都島区北部地域包括支援センターでは今後も介護・認知症予防のイベント開催や情報発信を続けていきます。

人生100年時代。元気に過ごせる健康寿命を延ばしましょう!

 

 

採用情報