おもいっきり春!hanami! ~デイサービス 2025.4~
25/04/23
ゆめ長居公園は、名前のとおり、大阪を代表する総合公園「長居公園」が目前にあり、緑を身近に感じながらお過ごしいただける施設です。要支援1から要介護5の方まで、幅広いニーズに対応しています。
デイサービスは、食事や入浴、その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などのサービスを日帰りで提供する事業です。
デイサービスセンター ゆめ長居公園は、グループホーム ゆめ長居公園、ケアプランセンター ゆめ中野、東住吉在宅支援センター ゆめ、特別養護老人ホーム ゆめあまみと連携することで、入所や在宅などご利用者様の状態に合わせたトータルケアの体制を構築しています。
25/04/23
25/03/29
25/03/23
25/03/22
25/03/21
25/03/20
25/01/25
25/01/21
25/01/17
基本的な1日の過ごし方一例です。
レクリエーションや外出行事などが行われることもございます。
送迎車でご自宅までお迎えに伺います。
健康チェック後、その日の体調に合わせてリハビリしていただけます。
大浴場形式のお風呂で、ゆっくりとご入浴をお楽しみください。
脳トレ、季節の製作、岩盤浴、メドマー等ご自由にお過ごしいただけます。
高齢者の方に柔らかく食べやすく、栄養バランスのとれた昼食を提供しています。
豊富な種類の倶楽部活動から、お好きなものを選んでいただけます。
手作りのおやつをお召し上がりいただきながら、ゆったりと休憩していただけます。
送迎車でご自宅までお送りします。
気持ちよく入浴したい
「広々とした湯船で足を伸ばして入浴したい」そんなお気持ちにお応えするため、ゆめ長居公園の浴室は大浴場形式です。歩行に自信が無い方でも、安心・安全にご入浴いただけるように、リフトでの個浴もご用意しています。専門資格を持った職員が介助させていただきますので、安心してご入浴をお楽しみください。午前9時から午後3時まで、ご入浴いただけます。
美味しい食事を食べたい
ゆめ長居公園では、栄養バランスを考えたお食事を提供しています。調理師が作る家庭料理「たいせー庵」では、味や見た目などにもこだわり、趣向を凝らしたお食事を提供しています。
楽しい時間を過ごしたい
ゆめ長居公園のクラブ活動は、男性向け・女性向け活動や運動系・文化系とさまざまです。外部から先生をお招きしたり、職員の趣味を生かしたり、初心者の方でも安心してご参加いただける雰囲気です。ゆめ長居公園に来て、お一人おひとりに合った過ごし方をしてみませんか?もちろん「何もしたくない」でも大丈夫です。
美容・手芸・ハンドメイド・体操・coloring・ぷち陶芸・書道
リハビリに参加したい
福祉先進国フィンランドより、船に乗ってゆめ長居公園までやってきたリハビリマシンは、車椅子のままでも本格的なトレーニングが可能です。他にも、サーキットトレーニングや平行棒、滑車運動、ドクターメドマーなどたくさんご用意しています。ゆめ長居公園では、介護度に関係なく、楽しくリハビリに参加していただけるよう努めています。
福祉の先進国であるフィンランドより、HUR社製の空圧式リハビリマシンを導入いたしました。0.1kgから負荷調整ができ、高齢者の方にも無理なく効果的にトレーニングしていただけます。また、動き始めから終わりまで負荷が均一になるよう作られているため、関節にも優しいです。
お一人おひとりに合った運動プログラムを、ご利用者様と一緒に考えます。楽しく継続して運動する事が大切です。運動を通じて他のご利用者様との交流も生まれます。
歳をとると物忘れが気になるのは誰も同じ。ゆめ長居公園では、認知症予防のためにも、脳トレーニングに力を入れています。計算問題・間違い探しなどのペーパーを使ったものや、音楽を使った音楽レクなど楽しく参加できる工夫をしています。
4月と10月に、全ご利用者様対象に体力測定会を実施しています。「長居公園を散歩する」ことを目標に、日々のご利用で機能訓練や体操に参加していただいています。ADLの維持向上を見える化し、日常生活を元気に過ごしていただけるよう取り組んでいます。
〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合3-1-33
●バス①
Osaka Metro「長居駅」より
大阪シティバス4号・出戸バスターミナル行に乗車
「長居公園南口」にて降車後、徒歩約5分
●バス②
Osaka Metro 「あびこ駅」より
大阪シティバス 54系統・住吉車庫前行に乗車
「鷹合団地北」にて降車後、徒歩約3分
●電車
Osaka Metro「長居駅」もしくは
近鉄南大阪線「針中野駅」より徒歩約15分