ゆめパラティース フェスティバル
2025年10月28日
コロナ禍を経て6年振りとなる、ゆめパラティースフェスティバルを開催しました。
ご利用者様により喜んで楽しんでいただけることを一番に企画立案、練習や準備に取り組み、
前日より会場準備やたくさんの飾り付けを経て、いよいよ当日を迎えます。
午前中は、昔懐かしい輪投げ・射的などを楽しまれました。
「むずかしそう…。」
「大丈夫ですよ。せーの!で投げてみましょう。」
ご家族様と一緒に、「それーっ!」
「わたしもやりたーい!」 小さな子どもさんも一緒に。
こちらでは、射的に挑戦です。
「さぁさぁ、狙いをさだめて…」
指先にぐっと力が入ります。
「あらー、外れちゃった。でも、楽しいわ。」
「当たるかなぁ。」
「大丈夫ですよ、一緒に持ってますからね!」
「 大当たりー!!」「おめでとうございまーす!」
「景品のジュースです。何味がお好きですか?」
「うーん、どれにしようかなー。」
ゆめパラティースの看板ロボット、「Sota(そうた)君」とお話。
「こんにちは。今日は一緒に楽しもうね。」
玄関前では、阪急百貨店のスイーツショップがオープンしています。
美味しそうな羊羹やゼリーやクッキーがずらりと並びました。
パッケージも可愛らしく、あれもこれも欲しくなってしまいますね。
「好きなものあるかな。」
「たくさんあるから迷うねー。」
午後からは、レッドカーペットが敷かれた会場ステージで、
ご長寿表彰、塗り絵コンテスト発表、ファッションショーと続き、最後は職員のソーラン節披露です。
皆さま、ご長寿おめでとうございます。
ご利用代表者様に、賞状とお祝いの品を贈呈いたしました。
これからもお元気で、毎日楽しくお過ごしくださいね。
塗り絵コンテスト大賞は、どなたの手に??
事前投票により、各賞が決定。
それぞれ個性があって、とても素敵です。これからも塗り絵を楽しんでくださいね。
大人の塗り絵教室、講師をしてくださっている三宅先生より各賞の発表と景品が授与されました。
続いては、本日のメインイベント、ファッションショーです。
ご自慢のお洋服を素敵に着こなされたご利用者様と職員がペアで、
皆さまの前のレッドカーペットを颯爽と歩かれます。
手作りのカラフルなポンポンの冠で、いつもの笑顔がよりにこやかに。
きりっと引き締まったスーツ姿のご利用者様と、職員は母国の民族衣装で。
お二人とも、とてもよくお似合いですね。
最後は、若手職員による「ソーラン節」披露です。
練習の成果を発揮して、動きも掛け声にも熱が入ります。
「ソーラン、ソーラン!」
ご利用者様からも、元気な掛け声と手拍子。
何度も大きな拍手を送っていただきました。
この日のゆめパラティースは、
一日中ご利用者様の笑顔と笑い声にあふれ、
職員にとっても心に残る一日となりました。
来年のフェスティバルもどうぞご期待ください。
























